お別れではなく、新しい場所でのお付き合い楽しみにしています。

 
あと一日ですね。

でも、新しい場もあるし、心機一転、楽しくやりましょう♪

皆さまと違って、ここには不愉快な思いもあり、そのおかげでSNSの怖さを学びました。当時のブログ仲間も冷たかった。保身に走ってましたね。その時、私の無知を指摘し、教えてくれた人とはその後親しくなり、何度かランチをしたり、遊びに行ったりしました。彼女が仕事が忙しくなり、段々疎遠になりました。すっかり、こちらが嫌になり
https://plaza.rakuten.co.jp/rainbow05/diary/201908040000/
に引っ越しました。セキュリティもしっかりしているので安心でした。

こちらに戻ったきっかけは何だったのかしら?

戻ってからは新たにお友だちも出来き、楽しい場所になりました(^o^)
今後も、色々な場でのお付き合い宜しくお願い致します_(._.)_

  神田川の桜です。満開でしたよ♪


イワシ煎餅
イワシ煎餅、一袋はどうにか食べました!(^^)!

本当に生臭い!

定期購入にしなくて良かった。

  好き好きですから、この生臭みが美味しいと思う方もいらっしゃると思います。ビールのおつまみとかには適しているかも。

 ちなみに私はお魚が好きなので、普通のお料理で食べる「生臭さ」は美味しいと思っています。
両親の法事、かな?
両親の法事、かな?
昨年から予定していたのだが、コロナのせいで伸び伸びになっていた。

親戚以上に深い関係にあるご夫婦と4人で会食をした。

麻布の野田岩さん、母が好きだった鰻屋さんで、一緒に行ったご夫婦も以前麻布に住んでいたので、懐かしいと喜んで貰った。

鰻尽くしのコースはとても美味しく、全員完食(^^♪

東京タワー周辺の桜は満開? 曇り空になったが一応撮影してきた。
引っ越し先はブログですが、Twitterでもよろしく

  https://twitter.com/mimisuke09

です。その日の行動くらいの事しか書きませんが、コメントのやり取り、DMとか利用出来るので是非_(._.)_

引っ越し先は「秘密の日記」的な場所がありませんので(^.^)


ホワイトシチュー
ホワイトシチューを作った。

今日は外出しなかったので、家にあるの物で。

鶏肉、先日コストコで買ったシーフードミックス、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、シメジ少々。凄い量になってしまった。

今日はシチューとして食べ、次回はマカロニを湯掻いてグラタンにしようかな。

そうだ、プランターで茂っているパセリのみじん切りを最後にトッピングしよう♪


山吹の花です。ミニ花器に!
取り敢えず、桜の写真です
さっき駅前に買い物に行ったら、隣の学校の桜が8分咲き?


道路を隔てた区立の小学校は卒業式だった。こちらに桜の木は無い。でも、親子で晴れやかな顏をして、記念撮影をしていた(^o^)


お昼に早稲田のお蕎麦屋さんに行った。

帰りに神田川の遊歩道を歩いて来た。

桜は、そうね、7分咲き?

満開になるのは来週かしら。でも、ここの桜は高齢で、イマイチ元気がないように見える。

写真は満開になったら!!
ホームセンターから帰り、買って来た物を片付け、一休みしながらPCを開いたら、

  接続出来ません

 また~?

直ぐオットに報告、iPhoneもダメ(-_-;)

オットに早く電話をするようにせっつき、リモートで指示どおり、部屋を行ったり来たり。

最終的に私のこのPCを繋いで、やっと回復(^o^)

 そばで見ているだけで、とても疲れた(疲) 我が家のWiFi環境って悪いのかしら?
(*_*)
 この時期にPCが使えないと困るもの(*_*)
電力が逼迫?

節電の呼びかけで、極力電気は使わないようにしている。

暖房も最低限度にして、照明も最小限。我が家が節電したところで影響はないだろうけど・・・

大口の利用者が頑張っていただければ、と思うけど。

我が家だけでなく、停電が免れますように!
今日は父の命日で、お墓参りに行って来た。

夫が車で連れて行ってくれたのだが、カーナビ指示の谷根千を抜ける時渋滞。

というのは、谷根千を歩いて楽しむ人が多くて、ゆっくり運転をするしかないのだ。上野や浅草から歩いていると思うけど、お花見には早い。肝心のサクラはまだ咲いたばかり(-_-;) 天気もいいし、まん防も解除(明日だけど)されたので、外に出たくなったのだろう。有名なお寿司屋さん、お蕎麦屋さん、和菓子の店など行列が出来ていた。

お墓参りの後は浅草により、浅草寺へ行き、仲見世を冷やかして歩くのだが、さすがに今日はパス!! きっと大勢が繰り出していることだと思って。


 オットがお墓参りに付いて来るのは、お礼の(運転の)食事が楽しみだから。
 場所がら、美味しい食べ物屋さんは沢山ある。今日はロシア料理。早々と予約を取ってくれた(._.) オットはメインにビーフストロガノフ、私はヒレステーキ。この店の名物「キャベツロール」は大好きなのでが、サラダやアンティパストもボリュームがあるので、お腹いっぱいになってしまう。そこで、軽め(?)の物にしみた。・・・やっぱり「キャベツロール」の方がいい(^o^)

 夕方は娘の買い物の付き合い。いつものショップで買い物。明日から通常営業になるので、暇が無くなるからというので。さすが疲れました(-_-)zzz
ここ2,3日、袴姿の若い女性の姿を見かける。

コロナ前は、この時期はもっと大勢華やかなものだった。正門の前で、親子での
記念撮影も大賑わいだった。

入学式も同様に記念撮影をしている親子の晴れやかな顏!! 八重桜が満開の下、
平和な光景で、まさか無くなるとは思わなかった。

今年はやっとまん延防止が解除され、制限が多いながらも卒業式や入学式が行われるようだ。桜満開の中、新しい生活へのスタートが切れるようで、本当に良かったと思う。


 
お昼に「さくら蕎麦」と言うのを食べた。てっきり桜エビの「桜」かと思っていたら、桜餅と同じ、『桜』の香りであった。ザルに盛られたさくら蕎麦の上には、海苔の代わりに桜の葉の塩漬けと、桜の花の塩漬けがのっていた。
色もきれいだったし、香りも良かった。食べたお店はとんでんです♪
こちらもあと10日あまりですね。

本当は楽しい内容で締めたいと思っていました。

ところが、コロナ禍が少し落ち着いたと思ったら、ウクライナ侵攻で怒りとあまりの悲惨さにとてもはしゃぐ気がしない、先日の地震、被災された方もいらっしゃる。

こういう時はどうしても話題が暗くなってしまう。

 
 エアお花見でもしますか? エアランチ会、エア持ち寄りで!
厳しく育てたシクラメン
真夏の猛暑、真冬の寒冷に耐えて、花が咲き始めました(^o^)

あとの3鉢も蕾が沢山! 直に満開になります。


携帯に機種変、やはり抜けていた。ミュージックが入っていない!!

銀行での待ち時間に音楽でも聴こうと思ったら、移行していない(-_-;)

もちろんauに行きましたよ、有料だったんだから(怒)そしたら、こちらでは無理なので、Appleサポートへ相談するようにと?

今日、Appleサポートに電話をかけ、アドバイザーに繋いで貰うまで、4曲聴いた事の無いポップスを聴かされ、やっとアドバイザーに繋がった。

こちらの状況を聴き、パソコンと繋いで同期作業、無事携帯で音楽が聴けるようになった。


先日の地震、日が経つにつれて被害状況が分かってきた。新幹線、高速道路の被害の大きさに驚くが、ここでの怪我等の被害は無かったそうで、一安心。

ただ今日の天候、真冬の寒さらしい。体調を崩されないように願っています。
断水も早く復旧されますように。


銀行に行った。15日を避けて行ったのに、凄く待たされた。以前、あまりにも待たされるので聞いてみた。

するとなんでも池袋が近県の作業も一括でやっているとか、システムの集約?
予約をすればいいと言われるが、個人商店、そこまでするほどの取引きもない。

システム障害が多い銀行だが、今日のは普通に混んでいただけみたいだった。


オットと待ち合わせ、東武で夕飯用の買い物をした。最近、煮魚の腕を上げたオットがホウボウを煮付つけるというので、買って来た。本日のお買い得品(^o^)

夕飯はホウボウの煮つけ、買って来たぬたと大根のあんかけ、マイタケの炊き込みご飯。

iPhoneのミュージック、入って無い!! おねーさん忘れたな!

そういえば、マスクをしたままでの顏認証、ばっちりです♪
ささやかな寄付
たまに買う靴屋さんがウクライナへの寄付として、エコバッグを販売。

エコバッグならいくつあってもいいので、娘の分と二つ買って来た。

ホントにささいな額、でも何もしないよりいいかな。
ブログ仲間さんがネットで商品を選ぶ時、レビューについて書かれている。

コメントを書かせて貰い、その後色々考えてみた。

私はネットで買い物をしない。というより、オットがしてくれる、会員だからね。

たとえば、先日の洗濯機の時も、直ぐネットで調べていた。私が欲しい機能が付いた機種を調べ、価格とか在庫状況など調べていた。もちろんレビューも!

早速、ヨドバシに走り洗濯機を買ったのだが、買うまで横で隣のビックカメラでも見ようとか、他の機種でもいいのではないかと煩い。私は決めたら買うタイプ、『即日配送』も大きな要因で強引に決めたのだ。

食べログでも、オットは☆の数を重視するが、味覚は人それぞれ、気にしない。
メニューを見て、決める時もグズグズ悩む。私は好き嫌いが多いせいもあるが、
直ぐ決める。

洋服も買う気で行くから、スタッフさんのアドバイスで即断、たまに後悔もするけど・・・

 自分が楽しいければ、他人の評価をあてにする必要はないと思っている。その選択が間違っていても、自分の責任、そうです GOING MY WAY です!!
昨日買って来たノートに、今まで小さなノートに書いていたIDなどを整理している。

と言っても、何々順とかにはしていない。

携帯電話とパソコンのものを分けるのが目的である。

今は何にでも、ID,PASSWORDの登録をしなければならない。

使わないものを整理するチャンスでもある。

 携帯電話の機種変ではどうしても手動で入れなければならないアプリがある。


 さあ、残りの作業をしよう!!
行く前に電話で確認したら、とても混んでいるという携帯電話の会社に、取敢えず行ってみた。やはりとても混んでいて、時間の予測が立たないと言われた(-_-)

仕方ないので、来週の予約をして来た。今まで使っていた電話機を引き取って貰うため。料金体系も確定する作業も。auだけど3000円しないはず。

帰りに西武に寄って、ロフトでノートを買ったり、東武で夕飯用の買い物をして地下鉄で帰ったのだが、すごく疲れた。

たぶん、急に気温が上がったりしたせいかと思う。歩数計は6000歩、そんなに歩いてはいない、疲れる程ではないのに(-_-;)

 もちろん、帰宅後昼寝もとい修行に励みました(-_-)zzz
3月11日
私にとって3月11日は元気な父との最後の日である。

震災のあった日、私は実家に行っていた。母と駅前のショッピングビルで昼食をとり、地下のショッピング街で食料品を買い、帰宅途中で母の知り合いと駅で会う予定だった。旅行のお土産を乗換駅で渡してくれるという。その電車が2時40分頃に着く予定なので、時間に間に合うように改札の前で待っていた。

その時に突然の大きな揺れ、地震なのは分かるがどこが震源地か情報がなく、不安になった。この時の駅員さんの対応が落ち着いていて、駅にいる全員にその場でしゃがむように指示した。時間的に駅に居る人数が少なかったせいか、全く混乱は無く、指示通りその場でしゃがんでいた。少し落ち着いて来てから、ホームにいた人たちが改札の方に上がってきた。知人もその中におり、無事?お土産を貰い、知人は去って行った。

ここからが大変で、母を家に連れ帰らなくてはならない。いつもならワンメーター、タクシーで帰るのだが、乗り場には1台もタクシーの姿は見えない。歩いて帰らなくてはならないのだが、すっかり足が弱っている母の歩みはノロい。私の足なら10分もかからないのだが、歩幅が10センチ程の母、イライラするが仕方ない。途中で父が電話をくれ、私の家は無事だと教えてくれた。母のマンションに後一歩というところで、余震、顔馴染みの薬局が避難させてくれた。

マンションでは父がおり、一安心。そこで私の家に電話をしたところ、娘が出て先代ネコにゃんも無事だと知ってさらに安心した。だが、電車が動かず帰ることが出来ない。両親の家に泊まることになった。三人でテレビを見ながら、被害の大きさにショックを受けた。

娘とはメールのやり取りで連絡を絶やさなかった。夫は娘が家に一人と知り、職場より徒歩で帰宅した。都営地下鉄を乗り継ぎ、新宿から歩いたそうだ。

夜になって、駅で会った母の知人二人が帰宅できないというので、止まりに来た。母は冷たかったが父が一生懸命、もてなしていた。夜はその知人たちとリビングの床に雑魚寝状態、更にアラート音に熟睡出来なかった。

まさか、これが父との別れとは知らず、朝一で家に帰った。兎に角、先代にゃんが心配で・・・

その後、震災の影響で計画停電、電車の不通などがあり、一週間は実家に行けなかった。朝晩の電話で連絡は取っていたが。

父が亡くなったのは震災から10日後、世間が少しづつ元に戻り始めた日である。父が起こした会社に顔を出した帰りに倒れた。心臓病は抱えており、いつ倒れてもおかしくない状態ではあったが、突然でビックリした。

 私は父が亡くなったのは寂しいが、ある意味、安心して逝ったのではないかと思っている。この一週間、多分結婚して初めてのふたりだけの生活だったのではないかと思う。お正月休みも誰かしら来客があった。多少痴呆が出始めていた母の面倒をみながらの一週間は父にとって貴重な時間だったと思う。良かったと心から思う。


 私にとっての3月11日は思い出深い日である。


 春仕様のスタバ♪




1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索