あと一日ですね。

でも、新しい場もあるし、心機一転、楽しくやりましょう♪

皆さまと違って、ここには不愉快な思いもあり、そのおかげでSNSの怖さを学びました。当時のブログ仲間も冷たかった。保身に走ってましたね。その時、私の無知を指摘し、教えてくれた人とはその後親しくなり、何度かランチをしたり、遊びに行ったりしました。彼女が仕事が忙しくなり、段々疎遠になりました。すっかり、こちらが嫌になり
https://plaza.rakuten.co.jp/rainbow05/diary/201908040000/
に引っ越しました。セキュリティもしっかりしているので安心でした。

こちらに戻ったきっかけは何だったのかしら?

戻ってからは新たにお友だちも出来き、楽しい場所になりました(^o^)
今後も、色々な場でのお付き合い宜しくお願い致します_(._.)_

  神田川の桜です。満開でしたよ♪


イワシ煎餅
イワシ煎餅、一袋はどうにか食べました!(^^)!

本当に生臭い!

定期購入にしなくて良かった。

  好き好きですから、この生臭みが美味しいと思う方もいらっしゃると思います。ビールのおつまみとかには適しているかも。

 ちなみに私はお魚が好きなので、普通のお料理で食べる「生臭さ」は美味しいと思っています。
両親の法事、かな?
両親の法事、かな?
昨年から予定していたのだが、コロナのせいで伸び伸びになっていた。

親戚以上に深い関係にあるご夫婦と4人で会食をした。

麻布の野田岩さん、母が好きだった鰻屋さんで、一緒に行ったご夫婦も以前麻布に住んでいたので、懐かしいと喜んで貰った。

鰻尽くしのコースはとても美味しく、全員完食(^^♪

東京タワー周辺の桜は満開? 曇り空になったが一応撮影してきた。
ホワイトシチュー
ホワイトシチューを作った。

今日は外出しなかったので、家にあるの物で。

鶏肉、先日コストコで買ったシーフードミックス、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、シメジ少々。凄い量になってしまった。

今日はシチューとして食べ、次回はマカロニを湯掻いてグラタンにしようかな。

そうだ、プランターで茂っているパセリのみじん切りを最後にトッピングしよう♪


山吹の花です。ミニ花器に!
午前中、歯科と皮膚科へ行って来た。

歯科は毎月の点検、皮膚科も塗り薬を貰いに。

ここは、ビルのワンフロワーに耳鼻科、内科、皮膚科、歯科と揃っている。

歯科と皮膚科は隣同士、歯科の帰りに隣を覗いたら待合に誰もいない!即、寄って来た。


昼食後、オットと散歩がてらスーパーへ買い物に行き、最近オットが煮魚をマスターしたので子持ちガレイを買って来た。美味しく煮てくれました(^o^)


 どうでもいい日常生活を送れる日本は平和に感謝です。



毎月恒例の友人たちとのランチ&おしゃべり会(^o^)

池袋の東武デパートのレストラン街が、最近お気に入りで、今日は『牛カツ』。

あっさり組みは京風うどんセット(天婦羅付き)

牛ヒレカツはやや火が通り過ぎかな、と思ったが柔らかくて美味しかった。おろしたワサビと一緒に食べたら美味しかった(^.^)

浅利のお吸い物も、出汁が効いていて如何にも京風、お上品でした( ^^) _U~~

食後はロビーのソファーで、おしゃべりをした。

お茶は果実園リーベルで、ケーキとドリンクバー。今日は「本日のお勧め」の
マンゴーたっぷりのケーキを!!全員同じ物を、ゆっくり食べるつもりが、
生クリームとマンゴーの相性が良く、アッと言う間に食べてしまった、全員が!

後はドリンクバーにて、色々のお茶を飲みながらおしゃべり♪

 楽しいのだけど、やはりウクライナの惨状が話題となり、以前のように無責任には楽しめなかった。早く平和な世の中が戻りますように。
テレビCMでお馴染みのイワシ煎餅を注文した。

 「テレビで視た」と言ったら、送料無料だった。

取り敢えず2袋、定期コースを勧められたが、食べてみてからと言う事でお断り。

 食べてみました!

  物凄く生臭い。魚嫌いには絶対無理じゃないかな。


私はそこまで生臭いのが気にならないけど、定期コースは頼まない(-_-;)
先日、ブログ仲間さんが紹介していた

  朝からさっくり食パン

根性で色んなお店を覗いていた。

なんのことは無い、いつもの週一で行っているスーパーにあった!!

それもパンの棚の一番隅っこにちんまりと・・・

今朝、トーストして食べた。バターとメープルシロップも試してみました(^^♪

 パン耳はサクサク、中はしっとり、でした(笑)

一緒に食べたとオットもすっかり気に入り、また買おうと(^o^)
  
  イオン系スーパー、ピーコックで買いました。
今、オットと嵌っているの焼き肉ランチ、今日も行って来た。

池袋のビルに入っているのだが、安くて美味しい(^o^)

この店は『全農』が母体なので、肉も野菜も美味しいのである。

ランチなので、ご飯に丁度良い量のお肉で、タレも特製の味噌ダレも美味しい。

新鮮な野菜サラダとワカメスープ、一口キムチが付いて2000円以内で食べられる。お肉を追加してこの値段、有名店もいいけどランチには充分な味である(^^♪

 お肉の味が安定していて、いつ行っても美味しい!
つい買ったネコの箱とお皿が大き過ぎた(*_*)
つい買ったネコの箱とお皿が大き過ぎた(*_*)
だからバレンタインは太る(-_-;)

昨日行ったデパートで、つい目に入ったネコにゃんの顏!

買わずに帰れない!!


今晩はお稲荷さんを作った。稲荷寿司用に煮てある物を使うので簡単(^.^)

中身を2種類にしたのだが、お皿が大き過ぎた(汗)
久し振りに焼き芋を食べた。

スーパーで売っている焼き芋、オットが買って来てくれ、半分っこして食べた。

安寧芋ほど、ねっとりと甘くなく美味しかった。


このミニスーパーでの焼き芋、父が良く買って来ていた。父が始めた船舶免許の学校のそばにあり、楽しみに買っていたようだ。

父が亡くなったのは、東北大震災が落ち着いて電車も動き始めた日に、学校に顏を出し、その帰りに倒れた。搬送された病院で遺品を受け取ったその中に、焼き芋が2本あった。持ち帰って食べた気がする。

 同じスーパーで焼き芋を見ると思い出すが、買うことはなかった。別に感傷に浸っているのではなく、焼き芋はあまり好きじゃないから(笑)
最近嵌っている菜の花のソテー(^^)/
最近嵌っている菜の花のソテー(^^)/
今で盛りの菜の花、今までは湯掻いてお浸しで食べていた。

ワサビ出汁に漬けておくことも。

ところが、テレビで菜の花は油で炒めたほうが、栄養が逃げないと言っていた。

試しに、オリーブ油で炒めてみた。

 ほろ苦さと甘味がとても美味しい!!

我が夫婦、すっかり嵌ってしまい、バターで炒めたり、バター醤油で炒めたりして食べている。 ニンニク炒めも美味しいと思うが、まだやっていない。

 今朝はスクランブルエッグと菜の花のソテーにしてみた。黄色と緑色が綺麗で
我が家の朝食にしてはオシャレであった。トーストにはアンズジャム、リンゴと
ミルクティーでした(笑)


 写真はチョコレートで、娘からのプレゼント(写真のアップを強制された!)
アジアングルメフェア♪
ネットでフェアを見て、食べて見たいなぁ、と思った(^.^)

旨辛ビビンバのおにぎりとか、温玉ビビンバとか食べてみたい!

駅前のスーパーへオットと行った時、セブンイレブンに寄ってみた。お昼時を過ぎていたので、ほぼご飯物は売り切れていた(-_-;)


シュークリームは甘そうだから止めた。

写真のスィーツは成城石井で何度か買った物に似ているので、こちらを買った。

さっき食べてみたが、甘くない!! さっぱりというか、頼りないというか・・・

  う~ん、リピーターさんにはならないです(*_*;
バレンタインチョコ?ネコ?
バレンタインチョコ?ネコ?
バレンタインとハロウィンは大好きなネコ柄のパッケージが!!

今年はこの缶です(^^♪
洗濯機がご昇天(涙)
今朝、いつも通り洗顔・入浴をしてタオル類など洗濯機に入れて、スイッチオン!

注水する音を聞きながら、お化粧をしていた。

なんかコトコトいう音がして、エラーが出て、止まってしまった。

ここ数日、このエラーが出ることがあったが、やり直すと働いていた。

ところが、今日はうんともすんとも言わない!!

オットに報告して、取説を見ると、修理を頼めとある。

直ぐに電話で修理を依頼。ただ、型が古いので部品が無い場合があるがそれでもいいかと。承諾するしかない(-_-;) その上修理に来られるのは今週の木曜日が最短だと。

 洗濯機は途中まで動いた。それも一番悪いことに、洗濯物がたっぷり水を含んだ状態で止まった。


修理は頼んだが、部品が無く直せない場合もある。そこから新しい洗濯機を買うのは時間がかかり過ぎる(*_*)

ここは思い切って買い直すのは? オットに相談、早速ネットで検索してくれ、
ヨドバシ本店にはあるはず、ということで、急いで新宿へ行った。

家電は、ほぼヨドバシで買っているので、迷うことなく売り場に直行。

メーカーさんからの店員さを捕まえ、機種は決まっているので即交渉を始めた。

ところが、オットご推薦の機種は在庫がなく、2月の半ばにならないと品物が届かないとのこと(*_*) オットは別の店に行ってみるというが、私は一日も早く欲しい。しかし、何気に別の展示スペースを見たら、同じ機種で容量が大きいものなら在庫があると(^^♪ しかも、今日配送可能だという。もちろん、私は即決で決めました。使うのも払うのも私だもの(V)o¥o(V)

 東芝 ZABOON 縦型のドラム式です。

 
今夜、洗濯機が来るので一安心だが、問題は今朝の洗濯物!

近所のコインランドリーにオットの自転車の荷台に乗せ、行って来た。

ずっと以前に使ったことはあるが、近頃は縁が無かった。二人で無駄金を投入したりしながら、どうにか洗濯機が回り始めた。入れたら、一旦帰るのかと思っていたら、オットは珍しいので待っていると言う。私は近くの銀行に行ったり、用事を済ませ、オットとドラム式洗濯を眺めていた(苦笑)

乾燥は基本の12分、洗濯物を二つに分けて乾燥機へ。7分ほど乾いた洗濯物を持って帰り、一応室内に干した。タオルや大きな物なら乾くのだろうが、小物類は意外と乾き難い。コインランドリー体験は面白かった(^^)/


 もうすぐ、洗濯機が届くはず♪
山口からの贈り物♪
昨日、山口にいる友人がお菓子を送ってくれた。

萩市の銘菓、夏みかんの中に羊羹を流し込んだもの。皮の苦っぽさと羊羹の甘味が絶妙のバランス(^^♪

彼女、最近郷土愛に目覚め、地元で作られて物に目が行くそうで、元々の名産品だけでなく、新しく作られたものにも興味を惹かれ、私にも紹介してくれる。

 このお菓子は昔からあるものです。

雪です!

2022年1月6日 グルメ
雪です!
自然災害に弱い東京、積雪10センチで大騒ぎ!

コロナ感染者数より積雪です、ニュースの主役は!!

午後、美容院の予約をしていたので、雪の中行って来た。

  帰りに隣の学校の正門辺りをパチリ(^.^)
今年も宜しくお願いいたします
今年は私の寅年です。

体調管理に気を付け、悔いのない年を過ごしたいと思います。

今年の大晦日を笑って迎えられるようにしたいです(^o^)


 宜しくお願い致します_(._.)_
昼間、池袋へ行ったのだが、なんで?というくらいの人出!!

今日は平日、金曜日なのに駅周辺は渋滞しているし、地下通路も人がいっぱい!

当然、東武も西武も超満員!!

ケーキはもちろん、ローストチキン、ローストビーフのお店は凄い列。

我が家は娘との生活時間が違うので、明日、娘のリクエストのしゃぶしゃぶを一緒に食べることになった。その牛肉を買いに行った。ローストビーフが有名な店なのでそちらは長蛇の列。普通の肉売り場はいつも通りだった。


今夜は焼きそば、オットはローストチキン、私はエビのオリエンタル風を気分だけ味わった。・・・区のクーポン券を使ったので、やや豪華(^o^)

食後に、バタークリームの可愛いクリスマスケーキを4分の一づつ、明日も楽しめる(^_-)-☆

クリスマスプレゼントはいつの間にか無くなった。欲しい物も無いし、食事に向けているわね、最近は(笑)
毎年新米を送ってくれる知人から、今年もお餅が届いた。

ご実家が農家でお米を作っているそうだ。

以前は近くのお米屋さんで毎年伸し餅を頼んでいた。手搗きということだった。美味しかった(^.^)

ところが、事情は分からないが、お店をたたみ他の地でお店を出した((+_+))

残念だったが、この知人のお餅が届いているので手搗きのお餅は食べられる(^o^) 幸せだ!


下関に居た頃、下関は丸餅で石油ストーブの上で焼いては食べていた→これが現在の肥満の元(-_-;)  

  焼いたお餅にお醤油をつけ、海苔で巻く磯部餅が一番好きだが、焼きたてに
  バターを塗って食べるのが・・・
  我が家ではしなかったが、遊びに行った家で砂糖醤油につけたお餅をおやつ  
  代わりに出され、とても美味しかったなぁ(^^♪
  お雑煮も好きだし・・・

明日、オットがお餅を切る。一応お味見しないとね(笑)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索