ひじきの煮物の混ぜ寿司
完全なステイホームだったので、夕飯は混ぜ寿司を作った。

オットが先日煮たひじきの煮物が美味しく出来ており、これは混ぜ寿司にしても美味しいのではないかと思った。

採りたてのインゲン豆を沢山貰った。青味にピッタリ! オットがインゲン豆の煮物を作りたいと言うので、10本ほど分けて貰った。細かく切って軽く塩ゆでにした。

炊き立てのご飯に、お酢とゴマ、ひじきの煮物、インゲンを混ぜ合わせる。

お皿に盛り付け、錦糸卵といくらの醤油漬け(自家製)を!!

 美味しく出来ました(^o^)


コメント

スミぱん@国会を見よう
2021年10月24日20:20

じゅるり・・・おっとよだれが。

マダムM
2021年10月24日20:29

スミさん
バーチャル宅配で!! 

naochan
2021年10月24日20:53

栄養たっぷりの美味しいお寿司になりましたね。

ぎんじ
2021年10月24日21:36

いくら食べたいです!(えっ(笑))

マダムM
2021年10月24日22:59

naochan
結果、栄養たっぷりですが、単にひじきの煮物と酢飯が好きで作ったのです(^^♪
副菜は無しですから、栄養バランスは悪いと思います(-_-;)

ぎんじさん
筋子を買って来て、家でお醤油漬けを作ります、オットが!! 今年は筋子が高いので、今回限りかな?

まるこ
2021年10月25日8:39

おはようございます!

いいな〜〜〜!!
イクラ。ご自分で作ったんですね!すごい!!
身体に良い美味しそうな夕飯。マダムさんさすがです。

梅子
2021年10月25日17:02

いくら・・・
長い事食べてません
回らないお寿司屋さんも足が遠のいています
来月は私の誕生日なので
梅蔵さんのお財布で行ってきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

マダムM
2021年10月25日19:33

まるこさん
イクラは筋子をお魚屋さんでほぐして貰って、家でもう少しきれいにしてから、
我が家ではお醬油とお酒に漬け込みます。いくら丼とかにもしてますよ(^o^)

梅子さん
イクラは毎年筋子が安くなった時に作っていますが、今年は高かったので一度だけですね。そうだ、回らないお寿司屋さん、行ってないなぁ、年内に一度築地に行かなくては(V)o¥o(V)

お気に入り日記の更新

日記内を検索