落語家の春風亭昇太さんの会に行って来た。

落語の会だが、実はジャズとのコラボ、それも昭和時代の曲を中心にしてというものだ。

  昇太さんとブルースカイさん

ブルースカイさんがビッグバンドで、懐かしい映画音楽とかテレビドラマの主題歌、CMソングをジャズのアレンジして演奏した。

大概の曲が懐かしく、楽しかった。

スペシャルゲストの元アイドルさんは別に必要無かった、私としては(-_-;)

 元アイドルさんが往年のヒット曲を歌った時は盛り上がっていた←全く興味無しでした(苦笑)…女の子のアイドルに興味あるわけないでしょ(爆)
先日の電車内での凶行、もし自分が乗っていたら、と考えると恐ろしい。

ただオロオロするだけだと思う。間違っても冷静に緊急ボタンを押したりは出来ない。

今回は最寄りの駅に緊急停車して、乗客が電車から脱出した。定位置に停車出来なかったらしく、ドアが開かない!

窓から脱出する様子を見て、ふと考えた。

今日、地下鉄に乗る機会があり、ホームドアを観察! 高さとしては極端ではないようだ。でもねぇ、飛び降りるのは無理だわ(-_-;)

頭の中でシュミレーションしてみた。

  最後でいいから、窓から出てホームドアの上に座って、ズルズルを滑り降りる・・・


 今後このような事件が起こらない事を願っています。
1000円のオシャレ♪
写真のアクセサリーは全部1000円!

1000円ショップやアクセサリー全品1000円と言う店で買った。

一見個性的に見えるのもあるし、これから無地のセーターに便利である。


高いアクセサリーも大好きだが、1000円アクセサリーは楽しくて好き(^^♪

  ワンパターン、ネコクッションだとネックレスが目立たない(-_-;)
  
       不気味だわ(汗)

デパートのポイント、携帯のアプリで貯まるものだ。

買い物の度に「アプリをお持ちですか?」と聞かれ、ポイントを加算して貰う。

結構貯まるもので、貯まったアプリを使いたいと思い、Apple Payの登録をした。

手順通りにポイントのチャージをし、メールで完了の知らせが来た。

反映されるのに2,3日かかるとのことで、当面使う予定は無いが反映されるのを待っていた。

ところが、1週間経っても反映されないので、今日デパートへ行く用事があったので、サービスカウンターで聞いてそのアドバイスに従って、ATMで試してみたが全く埒が明かない。親切な店員さんが付きっ切りで操作をしたが、ダメ!

その店員さんがカード会社のサービスセンターに電話で相談するようにと、電話番号をメモしてくれた。

自宅に帰り、固定電話で問い合わせをするが、こちらでも解決は難しいので、元になるアプリを管理している会社のサービスセンターに問い合わせるように言われた。

ここでやっと原因が分かり、アプリに写るカード番号の変更届けをすればよいとのこと。受話器を持っての携帯の画面へID,PASSWORDの入力は無理なので、手順を書留め、老眼鏡をかけて必須事項を入力。これでやっと無事完了!!


本当は久し振りに一人でデパートへ行ったので、ウインドウショッピングなどしたかったが、アプリが気になって用事を済ませたら即帰宅、残念であった(-_-;)


サントリー美術館とインフルエンザ予防接種
午前中に予約していたインフルエンザ予防接種を受けて来た。例年は11月に接種するのだが、今年はワクチンが不足しそうだから、早目にした方が良いという先生の言葉に従った。

インフルエンザの予防接種は受けていてもうつることはあるが、症状が軽くなればいいのだ。

これから外出が増えると思うから、やるべき予防はしておかなくては!!

午後からオットとサントリー美術館で「刀剣 もののふの心」展を観て来た。

刀剣や武具の展示が観たいと、オットが付いて来た(-_-;) 見事な屏風絵は絵巻物も沢山展示されていたが、ほぼ刀剣に集中(^.^)

今流行りの「刀剣女子」なる方々も大勢いた。個人で来ているので騒いだりせず、静かに鑑賞していた。不思議だったのは、皆さんに多様な服装をしていた。
何かコミックとかの影響? おかっぱ風ヘアスタイルで、ベレー帽、セミロングのワンピースあるいはスカート、決して派手ではなくキチンとした印象は受けた。写真撮影は禁止だったが、小型の望遠鏡(オペラグラス?)で、刀の茎(なかご)の刻印など見ていた。ジーンズ姿はいなかった。

美術館内にある金沢の食事処でお昼ご飯を食べた。メニューが変わって以前いつも食べていたお弁当がなくなり、小皿料理になっていた。車麩のカツはまるでロースカツみたい、生麩が主体だったが、色々なお麩料理が美味しかった(^^♪

六本木まで都バスと大江戸線を使って行った、シルバーパスで(笑)

ホットカーペット
今年は2畳用のホットカーペットを買うつもりであったが、1畳用のもので充分だと言うことになった。

その代わり、カーペットのカバーを買った。ふかふかして足ざわりがいい(^^♪

紋ちゃんが居た頃は、朝起きると床暖を点けていた、だって、紋ちゃんは素足だから(^.^)

本当に寒くなったら床暖、エアコン、ファンヒーターを使えばいいし。


たぶんケチだから、昼間はそんなに暖房は使わない。電気ひざ掛けで間に合うのです! 
自分にとって大切なものについて考えてみた。

 まず家族と友人、お金、健康、そして最近気になるのだ時間である。


 家族と友人は絶対に必要なものである。

 健康というか体調維持、これは楽しく暮らすために大切。

 お金は無いより有った方がいい。しかし、家もあるし、ハイブランドのバッグとかはもういらない。好きな物を食べて、観劇とか美術館などに行け、好きな小物くらい買うお金があればいい。さほど旅行好きでもないし、適度にあればいいと思う。適度は個人差があるでしょうね。

 そして、時間である。あと20年したら90歳である。あと何年体調維持で自由に動けるか分からない。だから夜寝る時、「今日も一日幸せだった♪」と思えるように暮らしたいと思っている。

   今日は思いもかけぬプレゼントが届き、とっても幸せである(^o^)
夕方、娘の用事で外出したが、小雨は降るし、寒い!!

テレビの気象予報士がダウンと思しきコートを着ているのを見たので、ワークマンのコートを着た行った。

丁度良かった。バスを待っている時も寒く無かった。


電気ひざ掛けを出して、膝に欠けたら温かくて気持ちいい(^^♪

紋ちゃんが居たら、床暖を入れているな(^o^)

このまま寒くなるのかなぁ?
昨年よりオットの在宅によるストレスで、イライラしていた。

そこで、私も考えた。

  何がストレスか?

原因は山ほどあるが、私が解決出来るのは時間だと気付いた。特に朝のオットの入浴時間である。洗面所を占拠されるので、洗濯等が出来ない!

 そうだ、洗濯物の仕分けなら洗面所でなくていい。早速、洗濯物が入っているカゴをリビングに持って来て、仕分けをした。ついでに洗濯機の中へ(^o^)

私は朝シャンをするので、洗面所が空いたら朝シャン、洗面などして使ったタオルを洗濯機に入れ、スイッチオン!! 大した時間ではないけど、気分的にかなり無駄な時間を減らした気がする。

日頃している家事の手順を変えるだけで、時間短縮、オットの存在に関係なくストレスが少し減る。

    私の家事能力って・・・・・反省!
今朝、洗濯をする前に柔軟剤投入口を掃除していて、コットンを詰まらせた!

先日柔軟剤投入口が詰まって、部品を交換したばかり。また詰まらせてはいけないと掃除をしたのが、失敗の元(-_-;)

指っを突っ込んでも取れない!!

  また水が溢れる

嫌なイメージが湧いて来る。

取り敢えず、オットを呼んで見て貰った。何やら変な道具を持ち出し、見事コットンを取ってくれた!(^^)!

メーカーのサービスセンターの電話番号を握りしめていたが、電話をせずに済んだ♪

 ドヤ顔のオットに内心ムカついたが、ここは感謝しなければならない_(._.)_

 お昼ご飯をご馳走させていただきました(V)o¥o(V)
マフラー完成!
昨夜、娘のマフラーが完成した。

長居のが希望で、もう少し幅が狭くても良かったらしいけど。

軽くて手触りが柔らかくて、気持ちいい(^o^)


さあ、今日からは私のセーターを編む!

   何故かやる気の神様が立ち寄られている(笑)
毛糸を買いました
セーターを編みたくて、毛糸を買って来た。

どうも家にある毛糸ではやる気が出ず、不細工な出来で始末に困っている(-_-;)

娘のマフラーもあと少しで完成するので、下見をしていた毛糸を買って来た。

写真を載せたからには、絶対完成させます、来年までかかろうと!!

   アラン模様にチャレンジの予定ですが・・・

大谷選手がグラウンドでゴミを拾うのは、運を掴むためだそうだ。

部屋の掃除も・・・

普段は大体自分の目の高さしか見ていないので、汚れも気が付かないし、足元も段差しか見ていない(-_-;)

部屋のゴミも見て見ぬふりをしてるので、今日から改めよう!!

  紋ちゃんが元気な頃は、家族全員過剰にゴミ拾いをしていたよ。
コロナのせいばかりではないと思うが、表通りにある店が閉店していく。

チェーン店もあるし、個人店もある。

今日も手土産に持って行くお菓子を買うつもりだった店が閉店、デパートにも出ているが、駅に行く途中で買える便利さが無くなった。

安くてそこそこ美味しかったチェーン店が無くなった。

一番不便に思うのは、本屋さんである。駅の近くで雑誌や文庫本などを買うのに便利だったのに(-_-;)

そう言えば、駅構内にあったパン屋さんが無くなり、ファンシーグッズの店になっていた。パン屋さんは美味しくて、店内で食べることも出来たし、外出の帰りに買って帰ることもあった。

町のケーキ屋さんも近所にあって良かったのに、ビールスタンドになってしまった(-_-)


お店の交代によって、町が活性化すればそれはそれでいいと思う。シャッター街になることは避けて欲しい。
先日、部品の交換をして無事直った洗濯機、その後も異常無し!

 いえね、洗濯をしながら思い出したんです、オットの言葉を!!

 私は機械オンチ、オットは機械には強いと信じていた。

10年近く使っている洗濯機である。今まで柔軟剤投入口が濡れていたことがないのに、濡れている。何日が様子をみていたが、同じ状態が続いていた。そこで、どうも洗濯機の様子が変だとオットに言った。チラッと様子を見たオットが

  「洗濯機の仕組み上、別におかしくないさ、気にすることはない!」

と自信ありげに言った。

何となく半信半疑であったが、そういうものかと納得したものの、イマイチ水が溢れないかと心配であった。

こういう状態で数日過ぎたが、水漏れの量が増えて来た。心配になり、メーカーさんに電話をしたところ、修理に来てくれることになった次第。

原因は柔軟剤の投入口が目詰まりしているので、部品交換となった。


 オットの見立てた原因箇所は見当外れであった。そこが原因になることは絶対に無いとのメーカーさんのお言葉(-_-)

 そういえば、あれも見当違いだった、これも・・・、とオットへの信頼感(元々薄いが)は限りなくゼロに近くなりつつある今日この頃(爆)

毎晩少しづつ編み物をしている。

娘のマフラー、60センチを超えた。もう一巻編めば1メートルを超える。

ロングマフラーを頼まれているので、少しづつ編む・・・

根気が無いのと腱鞘炎との兼ね合いで無理出来ない(誤魔化し)


「土方のスマホ」って、NHKの短い番組、面白い(^.^) 新選組の時代にスマホを持ち込み、土方さんたちの本音(?)が見える。この前は「光秀のスマホ」で本能寺の変に至るまでの光秀の本音が? 主にLINEのやり取りです!!

先程、ネットニュースを見て驚いた。

志ん朝さんが亡くなってからは、小三治さんの独演会に通った。

今年6月の会が私が生で落語を聴いた最後である。一門の会で一席だけであった。

ご自宅が同じ区だったので、お子さんが小学校に通っている頃、運動会などカメラ片手に応援されていた(同じ学校)喫茶店で寛がれている姿も、外から見えた。

勝手に近親感を覚えて、余計に好きな落語家さんであった。

落語と言えば、笑い話と思われがちだが、小三治さんの「鰍沢」「死神」等は
一種の凄みがあり、ほとんど笑う場面は無い。

また、「茶の湯」「あくび指南」「青菜」などのゆったりした、あるいは与太郎が活躍する「厄払い」「錦袈裟」など独特の面白さがあった。

ただ色っぽいのは志ん朝さんの方が良かった。

志ん朝さんが亡くなった後、朝日名人会の独演会として思い出話をしてくれた。
海外に一緒に行った時のことや、修行時代のことなど・・・

  心よりご冥福をお祈りいたします。
昨夜、いつものようにPCでソリティアをしていたら、いきなりの揺れ!

少し下から突き上げる感じがして、テレビでニュースを見てびっくりした。

震源地が近い!!

それより、携帯から鳴り響くアラーム音、咄嗟に携帯を見るがもう揺れていた。

お蔭様で我が家は揺れただけで、被害は無かった。


今朝になって、被害状況が分かって来た。交通機関の乱れや水道管の破裂など。
それ以上の火災等の被害は無かったようだ。

当分、油断しないようにしないといけない。



それにしても、アラート音が心臓に一番悪い(-_-;)
このところ、アマゾンプライムで「NCIS ネイビー犯罪捜査班」をずっと見ている。

「ウォーキングデッド」と同じで、どんどん話が進む。

ほぼ毎日のように見ていると、すっかり気分は捜査員(^o^)

おかげで、何やら犯罪絡みの夢を見て、目が覚める(汗)

出演俳優に入れ込むというより、チーム全体が好きで危険な場面ではドキドキしたりしている。

見始めると切りが無いので、3話くらいで諦めている(-_-;) それでも次回が気になってしまう。


 さぁ、今からNCISに出勤♪
優しい妻の日(^^♪
優しい妻はオットに

 「〇〇くん(学生時代からの友人)と、会ってくれば? 今月は緊急事態宣言解除だけど、来月は分からないでしょ?」

優しい妻のアドバイスに従い、早速〇〇くんに電話をし、何処ぞで会う約束をした。

彼は埼玉の在に住んでおり、昨年より都内に出て来ることを控えていたのだ。


本日、オットはウキウキとお出かけ(^o^)

私は予約していたネイルに一人で出かけた。軽くキツネうどんを食べ、私の友人へ送るお菓子セットをゆっくり選らんだ。羊羹やハロウィン仕様の小さなお菓子など、4,5種類選んだ。

ネイルの後、ポイントが溜まったので洋服を見に行った。ジャケットを買ってしまった(笑)

夕方、満足気だがややお疲れのオットが帰宅。

  夕食後、早々にご就寝(-_-)zzz

  今月のネイル、上手く写せたので。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索