新宿のネコに遭遇!
今日、オットと特に用は無いけど新宿へ行って来た。

久し振りにトンカツ茶漬けを食べた。あのお醤油ベースのタレが独特で美味しい!

オットはカキフライを注文、私がカキのアレルギーなので家で作れない。もっぱら外食で食べて貰っている。

帰りはバスで帰ろうと東口から西口側に行く途中で、噂の新宿のネコに遭遇(@_@)

ビルの壁にプロジェクションマッピングでネコを投影するのだが、リアルで可愛いと評判になっている(=^・^=)

オットはもっと写真撮影に成功したが、私は一枚(-_-)

  ミケちゃん、まるで生きているみたい♪
毎日が日曜日みたいな生活だが、一応カレンダー通り、今日は本当の

  日曜日!

いつも通りの日常だが、今日はのんびりと言うかグータラして過ごした。

一人用ホットカーペットに横になって、NCISを見放題(^_-)-☆


お昼は近所のお蕎麦屋さんで鍋焼きうどんを食べた。以前配達して貰っていた方が
美味しかった気がする(-_-;) 蒲鉾とか伊達巻、湯葉がのってなかったし・・・


さっき、オットが紅玉を煮ていた。ジャムかな?
今日は朝一でオットが携帯電話の機種変出かけた。これは半日仕事なので、私は一人で池袋へ♪

まず、大好きなバタークリームのクリスマスケーキを予約し、ユニクロへリサイクルに出し、買い物をして来た。普段家で着ているTシャツ?が去年一年着て、汚れもつき、よれよれになったので同じ素材の物を買い、朝の作業着も(上下)買った。
洗濯をするので2着づつ買ったりしたので、1万円を超えた。すると、1万円以上にプレゼントという、重いマグカップ、断れば良いのに、つい貰ってしまった(-_-)

友人へカレンダーを送る時同封する小さなプレゼントを買ったりしながら、デパ地下へ。今晩は娘が貰ったもつ鍋をするので、苦手な私は自分用にお弁当を買った。

そこで、普通ならお昼にお一人様ランチか何か買って帰るのだが、出かける時からマックさんでハンバーガー(持ち帰り)と決めていた(^_-)-☆

池袋の駅を西から東に抜けて、念願のハンバーガーを買って帰った。バーガーショップの前がバス停で、運よくバスが停まっていた(^.^)

  家に帰って一人でゆっくり食べました。美味しかった(笑)

昨日の横浜でのバス停での死傷事故、他人事とは思えない。いつ被害者になるか。

テレビで視る限り、車道と歩道の間にガードレールが無かった。車が突っ込んで来る危険はあったのだろう。

今日、オットとホームセンターからスーパーマーケットへ買い物に行く道すがら、車中よりバス停の様子を見ていた。

結果として、幹線道路が多かったせいか、バス停はガードレールの内側にあった。

無謀な運転で歩道に突っ込んで来なければ、安全である。


もっと細い道、商店街などはガードレール無しのバス停もあると思う。


人間どんなに気を付けていても、いつ災難に遭うか分からない。身辺キレイにしておかないといけないと改めて思った。

  使い古しのバスタオルで足ふきマットをオットがミシン掛け中!
  断捨離でなく使い回しをして、物を減らす!!
     私はミシンを使えないのです←開き直り
先程までズーム講座を受けていた。

以前から受講している先生の講座、それなりに楽しいのだ(強調!)

私のPCはリビングにある。受講中は戸を閉めて邪魔されないようにしている。

運悪く?娘が飲み物を取りに部屋に入って来た。

  「睡眠授業なんだ!」

・・・・・ちゃんと耳は起きていたはず・・・・・??
昨日、急に娘と観に行くことになり、夕方の回で観て来た。

コミックのファンで、テレビドラマ化されたのを二人で視ていた。

分類的にはBLだが、ひたすら料理、それも手頃な材料で作る。それはパートナーを喜ばせるために作る。

映画はテレビドラマの出演者ばかりで、内容もコミックにほぼ忠実。なので、気楽に楽しめた(^o^) 

配役も原作のイメージに近く、違和感が無い。

娘と気持ち良く帰った(^_-)-☆
雨が降りそうな中、友人と2が月振りで会った。コロナ前は毎月会っていたのにね。

お天気が悪くなりそうだから、中止か延期のメールが入るかと昨夜から心配であった。今朝方、曇ってはいるが雨は降っていない、メールも来ないし先日買っておいたお土産を持って出かけた。

前回より元気そうで、食事も美味しく残さず食べた(^o^) デザートのわらび餅も美味しかったな!

食後、レストラン街の下の階の無印をウインドウショッピング、最低限(?)の買い物・・・お互いに荷物があり、これ以上荷物を増やせなかった(-_-;)

上の階に戻り、コーヒーを飲みながらおしゃべりの続き( ^^) _U~~

以前ならもっと長くいたのだけど、3時に解散(^^♪


  
   また来月の会う約束をして別れた。

今年も漬け込み完了
暮れに焼くフルーツケーキ用のドライフルーツのブランデー漬けを作った。

娘と一緒に作るのだが、主導権は娘に・・・

これで8本分です。

   ドライフルーツの刻み方が年々雑に(-_-;)
刻み海苔が無くなったので、築地へ買いに行った。

私は一人で行くつもりで、築地→浅草と回ろうと思った。

その予定をオットに話したら、当然のごとく付いて来た。そして、シルバーパスを使って行こうと言う。無料は魅力だが、時間はかかるし、遠回りで面倒だと反対したら、不満そうであったが、大好きなネットで調べたら普通に地下鉄で行く方が便利と納得(-_-)

築地で刻み海苔を買って、振り向けばお寿司屋さんが!! 久し振りにお寿司を堪能(^o^) 美味しかった!  ただ、大声で騒ぐオバサン中心のグループがいたのには、不愉快であった(怒)


帰りは銀座まで歩いて、ネコパンを買って帰った。

団体客は少なかったが、築地に人出が戻りつつあるようだ。
ジェニファー・ハドソンのファンなので、彼女の最新映画をやっと観ることが出来た。

アレサ・フランクリンの伝記映画というのかな。

アレサ・フランクリンは名前は知っていたが、私が聴く分野ではないので映画で歌われていた曲のうち知っているものは少なかった。

ジェニファー・ハドソンは映画の中では全て歌っているそうで、いつものパワフルな歌声とは違い、アレサ・フランクリンに近い歌声になっていた。

ファッションも素敵だった。


フレディ・マーキュリー、エルトン・ジョン、エディット・ピアフ等、素晴らしい才能を持ちながら、アルコールに溺れるのかしら。立ち直った人もいるが。

  観に行って良かった♪
以前は終活なんて内心軽視していた。死んでしまえば全部処分すればいい、と!!

ところが、昨年母が亡くなり、実家マンションの処分をした。

  大変だった

幸いにオットがリタイアしていたので、全面的に手伝ってくれた。

家具や衣類の処分は想定内であったが、勿体なかったのは日用品の備蓄である。

私も母からの遺伝?で、日用品(洗剤、テッシュペーパー、タオル等)などを備蓄するのが趣味である。

この日用品の山を減らすのはどうしたらよいか? ゼロにするとまだ生活している段階で困る(-_-;) 適量を維持するには? 当分買わないで備蓄してあるものを使うようにして、どんなにバーゲンで底値でも買わない!!…難しい(-_-)


レコードやパンフレットなど売りたいが、コロナの巣ごもりで売る人が多くて、引き取り額が安くなっているし、市場に溢れているとか。

ネットで売ればいいのだろうが、面倒そうだし。


これから大きな災害に遭わないとも限らない。そういう時はタオルやテッシュペーパー等の類は必要になるし、高齢夫婦は寝込んだらタオル等も大量に必要になるかも((+_+))

さて、どれだけ物を減らしていけるか、結構考えるのも楽しい♪
今日の夕食はブリしゃぶ、これもブログ仲間さんの影響(^.^)

私はブリが大好き、お刺身、ブリ照り、塩焼き、そしてブリしゃぶが好き♪

ブリ大根とか煮た物は苦手である。


ブリしゃぶの時、私は2,3回しゃぶしゃぶしたくらいが好き(ちょっと生臭い)が、オットは真っ白になる位火を通す(-_-;) 早い話、私に見栄を張っているが、ブリ自体あまり得意ではないのだ(鬼笑)

もし北陸へ旅行に行ったら、オットはカニ三昧、私は寒ブリが食べたい(^^♪
鍋焼きうどんが美味しい季節になった(^o^) 大好き♪

ブログ仲間さんが書かれているのを読み、無性に食べたくなった。

駐車場代を振り込みに行くついでに、少し遠くのお蕎麦屋さんまで歩いて行った。

海老の天婦羅が美味しい店なので、かなり期待が大きかった。残念ながら、期待したほどではなかった(-_-;)


我が家の近くにあるお蕎麦屋さんの鍋焼きうどんがとても美味しい(^.^)

出前をして貰うと、ちょうど食べ頃になる。ところが、数年前から出前を止めてしまった。後継ぎの息子が沖縄で店を始めたそうで、出前がなくなった(*_*;

店で出来立てを食べることも出来るのだけど、出前をして貰って味も浸み込み、卵も半熟から少し固めになる。当然温度も下がるのだが、適温になる。


今度、オットが持ち帰りで頼んでみようと言っている。

  鍋料理はあまり得意ではないが、鍋焼きうどんは別である(笑))
今日はグータラする気でいたら、オットの呼び出しで高田馬場まで片道歩いた。

シルバーパスを貰ってからは、ついバスを利用していたので、久し振りに歩いた。

バスの利用だけでなく、コロナ禍の影響で行かなかったせいもある。

表通りではなく、裏の近道を歩いたのだが、やはり商店の様変わりに寂しさを感じた大きな店構えの跡地が更地になっていたり、全く違う業種の店になっていた。

バーガーキングでチーズワッパーを食べ、成城石井で買い物をして都電で帰って来た。

お散歩日和ではあったが、坂道&階段を歩く元気は無い(-_-;)

 帰宅後はもちろん修行を致しました(-_-)zzz
昼間は暖かくても、夕方以降は肌寒くなって来た。

オットの大好きなお鍋シーズンである(-_-)

そうです、私はお鍋はどちらかというと苦手(-_-;)

冬場に1,2度お鍋を囲めばいいと思うくらい。

しかし、オットは毎週でもいいらしい。いくつかレパトリーがあるが・・・


今日は今シーズン初のキムチ鍋。先程からオットが準備をしており、キムチの香りで鼻がスースーしている(*_*)


 私の得意鍋もあるのです。特製の鶏団子を中心にしたもので、家族以外にも好評です( ^^) _U~~
いつものメンバーで、今回は神楽坂へ行った。

ちょっと小粋なイタリアンのお店を見つけたと、予約してくれた。

サラダと小さなスープ(オニオングラタンスープ)、エビカレー。デザートに練乳アイスクリーム、キャラメルソースかけ。エビカレーは野菜や肉などを煮込んだものに、エビが5尾入っていてサフランライスと共に食べるようになていた。最初の一口目は野菜等の甘味を感じたが、食べ進むにつれスパイスの辛さが感じられた。
私にはちょうど良い辛さで、美味しく完食(^o^)

ランチの後は神楽坂をのんびり下って行った。4人という心強さ?から、何軒かのブティックを冷やかして回った( ^^) _U~~ 冷やかしだけでなく、買い物をした友人もいたわね。私は娘に匂い袋を♪

坂を下りきったところで、「紀の善」でお茶タイム。友人たちはお決まりのクリームアンミツ、私は珍しかったので胡桃ぜんざい
を食べた。お蕎麦の胡桃だれが好きなので美味しかった。

  優しい私はオットに粟ぜんざいをお土産に買ったのであった(笑)

 神楽坂といえば、以前は故細木数子さんの事務所があったなぁ、と跡地の横を歩きながら話をした。
やっと手に入った(^o^)
我が家の周辺には何軒がセブンさんがあるのだが、覗いた限りでは何処も置いてなかった。

久し振りに池袋からの帰りに寄ったセブンさんで、ついに遭遇(^^♪

帰宅後、アイスコーヒーを飲みながらお味見、あっという間に一袋がカラに!

  美味しかったです(^_-)-☆
コロナワクチンの接種証明を東京都ではLINEアプリで出来る。

   登録しました(汗)

娘の厳しい?指導の下、老眼鏡をかけ、必死でスマホ画面に入力(*_*;

 特典があるらしいけど、高齢になると中々大変な作業である、疲れた!


所得制限無しで配るの?

確かに子育てはお金がかかる。

でもね、お金の使い方を考えて欲しい。

一時金を配るより、例えば、授業料、給食費を無料にするとか、子供食堂への補助、奨学金制度の見直しなどにお金を使う方が将来的にも有益なのではないかしら?

保育園も保育士さんの待遇を良くしたり、学童の時間延長の補助などをして子育てママの応援するのもいいのでは?

  そもそもばら撒くお金は税金である。そのツケは子供たちが払うのよ!!

取り立てて何もない日曜日。

午後から娘の買い物の付き合いをしたが、お茶も飲まず帰って来た。娘が友人と会うというので、買い物のみ(-_-;)

夕飯はサーモンフレークのポテトコロッケ。午前中の下拵えをしておいたので、
夕飯前に成型し揚げるだけだった。

今週は久し振りに予定が全部入っている(^^♪


 さて、今から編み物をする。毛糸の色合いのせいか編み目が見辛く、相当間違っているが、これは元々の柄ということで、気にせず編んでいる(^^)/

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索